1.レンタルは1ヶ月単位でご利用いただけます。従って、表示されたレンタル料は1ヶ月のご利用金額です。
2.レンタルは1ヶ月単位ですが、開始月と終了月のレンタル料については以下の通りとなります。
①レンタル開始月のレンタル料
・契約日がその月の16日以降の場合:1ヶ月分の1/2の額
②レンタル終了月のレンタル料
・契約日がその月の16日以降の場合:1ヶ月分の全額
③レンタル開始と終了が同じ月内に行われた場合のレンタル料は、1ヶ月分全額となります。
3.レンタル料が介護保険で認定される場合、ご自身でお支払いいただくレンタル料は利用者負担金額(レンタル料の1割)となります。
4.ただし、介護保険で認定されない場合や介護保険のご利用上限額を超える場合、また介護保険適用外になった場合は、レンタル料全額が利用者負担額となります。(ご利用上限額を超える場合は、超えられた金額のみ全額利用者負担になります)ご了承ください。
1.基本的に搬入・搬出料はいただきません。
2.ただし、次の場合は搬入・搬出にかかった費用をご利用者様とご相談の上、別途お支払いいただきます。詳しくは専門相談員がご説明させていただきます。
①搬入・搬出業務の際、特別な作業や措置が必要な場合
②遠距離・山間・離島等への搬入・搬出業務
③介護保険の指定事業者申請した際、通常サービス地域として登録した地域以外への搬入・搬出業務
④契約期間中にお客様の転居等の都合により、レンタル商品の移動を行う場合
3.搬入・搬出の日時については、ご相談に応じます。
1.介護保険認定の場合、年間10万円(税込)を上限に1割分をご負担いただきます。(購入金額の9割分が支給されます)
2.同一種目商品の購入はできません。ただし、用途および機能が異なる場合、破損した場合、介護の程度が著しく重くなった場合は、再度購入が可能になる場合があります。
要介護ごとに定められている毎月の利用限度額とは別に、原則として1回だけ、20万円(税込)を上限とした工事が1割負担でできます(9割分が支給されます)。
ただし、要介護度が3段階以上変化した場合や転居した場合については例外となります。